ショウジンブログ on Hatena

“お芝居をしないと、この社会では異邦人として扱われるほかない”

2022-01-01から1年間の記事一覧

瞑想をする場所、時間は決めたほうがいい?

月に数回は警察官による 職務質問を受けるワタクシですが あなたはそんなことはないですか? (昨日も) ま、それはさておき。 瞑想の解説等でよく言われているのが 「同じ場所、決まった時間にやるのがよい」というものです。 最近も「なるべく決まった時間…

瞑想でショートスリーパーになれますか?

深い瞑想を15分すると 1〜2時間の睡眠に匹敵(ひってき)するなんてこともいわれます。 時間数はともかく 瞑想が質のいい睡眠の役割を果たすということのようです。 ということは、瞑想を習慣化していれば ショートスリーパー(プロレスの技でなく、 あ、そ…

まだ来ていないのに、もう過ぎたことなのに

瞑想するとどうなるんでしょう? どんな人に瞑想は役に立つのでしょう? 卑近な例で恐縮ですが わたしの経験からひとつ紹介します。 フリーランスとして独立をした頃 最初の1年間くらいのことです。 クライアントや案件を確保したうえでの 計画的なことでは…

悦びを求めることは悪いこと?

瞑想、メディテーションを 「無になること」 だと言う人がいますが そうなんでしょうか。 無念無想(むねんむそう) なんて言葉もあります。 そう感じることがあっても それは「そう感じただけ」であって 無になることを目指すのが瞑想なんでしょうか。 無に…

自帰依自灯明〜自分の中に毒を持て

例の狂想曲(現在進行形)で 明らかになったことはいろいろあるけれど 自分にとって最たるものは 頭いい(よさそうな)人も 専門家(とされる、また自称も含めて)も SNSとかで影響力ある人も 国家や地方自治体等の権威権力を行使できる人たちも まったくた…

無になることが瞑想なのか?

瞑想(メディテーション)を ただ静かに座り 心を静めてリラックスしていく ように思っている人は多いです。 (只管打坐なんて言葉もありますし) 間違ってはいませんが それがすべて、本質ということではないでしょう。 どの視点でみるか、 実践するかで 「…

手放すことからはじめよう〜ゆっくり吐くこと

瞑想や呼吸、ヨーガなどにおいて 呼気(吐く息)が重要(吸うよりも)とはよく言われていることです。 でも、なぜ吸うより吐くことが大事なんでしょう? (ヨーガ行者の成瀬先生も『ゆっくり吐くこと』という本を出されてますね) ゆっくり吐くこと作者:成瀬…

瞑想における魔境問題

クライアント(瞑想やヨガを指導している)から「瞑想を伝えていく側として気をつけることはありますか?」という質問がありました。 あるブログ記事を読んで思ったそうです。 そのブログのURLはのせませんが(disるとか、つっこむつもりはないので) その記…

書く瞑想〜The Artist's Way(ずっとやりたかったことを、やりなさい。)

書く瞑想〜The Artist's Way 夢やゴール、大きな目標といったものがない。 そんな声をよく聞きます。 もっと単純にいうと、やりたいことがない。 わからない。 でも、知りたい。 やりたいことを見つけたい。 そんな声です。 自分が心の底からやりたいと思え…

死者と対話する瞑想

瞑想をするといろいろな感覚、体験に遭うかもしれません。 よくいわれるリラックスとか、集中力を養うとか、生産性があがるとか、創造性が高まるとか、うんぬん。 ま、それらはそれらでそうなんでしょう。 最近はいろいろな測定装置(fMRIとか)で科学的な面…

左脳をだまらせて右脳で描く〜脳の右側で描け

瞑想は目を閉じて、心静かに座ってするもの(だけ)ではありません。 いわゆる瞑想とよばれる行為をしていなくても、一心不乱に打ち込んでいる状態も瞑想(的行為)といえます。 ヨガや筋トレ、楽器演奏やダンスといった芸術、自己表現。 数学や哲学、科学等…

瞑想でガンは消える?〜熟さぬ実は落ちることができない

あまり大きな声では言えないのですが ある女性に瞑想の指導をしたことがありました。 (女性に瞑想の指導をしたことが大きな声で言えないことではなく、詳細はこの先でわかります) 彼女と会ったのは 二泊三日のリトリートで その中でだんだんとお互い自己開…

スグフォーム(申し込みフォーム)が素晴らしいという話

最近Web/IT関係であった相談に「申込みの定員と申し込み可能時間の設定がしたい」というのがありました。 ようするに、決めた定員の数に達したらもう申し込めなくなる。また、いついつ何時と指定した日時から申し込みが可能に、システムで対応できないかと。…

音声配信コンテンツで人生変わった話

タイトルはちょっと釣りっぽいですが(人生はいいすぎかも)生活は激変しました。 とくに例の感染症騒ぎでいろいろと退屈、疲弊していたなかでとても有意義、おもしろい、そして多くの気づきと学びが得られるものと出会った感じです。 音声配信については「…

Web3の波はすでに生活にはいりこんできている

数ヶ月前(2021年の秋くらいかな)までまったく知らなかった「NFT」というワード。 いまだに「知っている」とはいいきれないレベルですが、いったん知ってしまうと意識のフォーカスがそちらに向くので(重要性の変化によってRASがひろいあげてくれる)いろい…

Web3からみる〜おもしろきこともなき世を〜

ながらく疎遠だった下界に降り立ち、最近はWeb3を支える技術や思想、概念といったものを手当り次第に渉猟するのがマイブーム、ひっじょーにおもしろいですね。 Web3.0の重要性を徹底解説! 初心者向け入門書作者:イケダハヤトAmazon ブロックチェーンはもち…